【Apple Music】料金・プラン・お得な使い方まとめ

月額料金学生プラン:580円/月
個人プラン:1,080円/月
ファミリープラン:1,680円/月(6人まで利用可)
支払い方法クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
デビットカード・プリペイドカード
Appleギフトカード・App Store & iTunesカード
キャリア決済、PayPay
無料お試し初回1ヵ月間無料
Apple製品購入で最大3ヵ月無料(対象:iPhone、iPad、Apple Watch、Mac、AirPods、Beatsなど)
複数人利用ファミリープラン:6人まで(1人あたり約280円)
対応デバイススマホ/タブレット、PC、スマートスピーカー、スマートテレビ、コネクテッドカーなど
ダウンロード可(オフライン再生対応)
ジャンルオールジャンル(邦楽、洋楽、アニメ、K-POP、クラシック、ジャズなど)

料金解説

Apple Musicでは、利用者のライフスタイルに合わせて3種類の料金プランが用意されています。

  • 学生プラン:580円/月
    大学(短期大学・大学院を含む)や専門学校など、高等教育機関に在学している学生が対象です。利用には在学証明が必要で、高校や義務教育機関は対象外となります。
  • 個人プラン:1,080円/月
    最もスタンダードなプランで、すべての機能を個人で利用できます。
  • ファミリープラン:1,680円/月
    最大6人まで利用可能。Appleの「ファミリー共有」機能を使えば、家族だけでなく友人ともシェアできます。1人あたり280円と非常にお得です。

支払い方法

Apple Musicでは幅広い支払い方法に対応しています。

  • クレジットカード:Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
  • デビットカード・プリペイドカード
  • Appleギフトカード / App Store & iTunesカード
  • キャリア決済:
    • d払い(docomo)
    • auかんたん決済
    • ソフトバンクまとめて支払い(SoftBank)
    • ワイモバイルまとめて支払い(Y!mobile)
    • UQ mobile(「コミコミプラン+」利用時)
    • BIGLOBEモバイル(「エンタメフリー・オプション」利用時)
  • PayPay

ほとんどの主要な決済手段に対応しており、特にキャリア決済は学生や若年層にも利用しやすいのが特徴です。

無料で使える?

Apple Musicでは、1ヵ月間の無料トライアルを提供しています。

さらに、一部のApple製品を購入した場合は、最大3ヵ月間の無料利用が可能です。

対象となる製品は以下のとおりです:

  • iPhone / iPad / Mac / Apple Watch / Apple TV
  • AirPods Pro、AirPods、AirPods Max
  • Beatsヘッドフォン・スピーカー
  • HomePod、HomePod mini

新しくApple製品を購入する予定がある人は、この特典を活用するとよりお得に利用を開始できます。

複数人で使える?

Apple Musicのファミリープランは、最大6人まで利用可能です。1人あたり280円で音楽サブスクを楽しめる計算になり、コストパフォーマンスは業界トップクラスといえます。

「ファミリー共有」機能を使うことで、同居している家族に限らず、離れて暮らす家族や友人ともシェアできます。

ダウンロードしてオフラインで聞ける?

Apple Musicでは、楽曲を端末にダウンロードしてオフライン再生が可能です。
移動中や通信環境の悪い場所でも快適に音楽を楽しめます。

デメリット・注意点

  • 無料プランが存在せず、完全無料で使い続けることはできない
  • Androidでも利用可能だが、iOSユーザー向けの設計が中心で操作性に差を感じる場合がある

とはいえ、Apple製品との相性は抜群で、音楽サブスクの中でも安定した人気を誇っています。

タイトルとURLをコピーしました